大 会 概 要
●大会名
第5回山寺・蔵王ウルトラマラソン
●開催日
2024年4月21日(日)
●主 催
山寺蔵王ウルトラマラソン実行委員会
●主 管
一般社団法人 Jog&Trail
●種 目
・100kの部
・50kの部
●参加資格
・大会当日満16歳以上の健康な男女
(18歳未満の方は保護者同意の上エントリーしてください)
・大会実行委員会が決定したことを遵守できる方
【 エントリーの際のご注意 】
申込完了後、お申込内容の変更・追加はいたしかねますので、お申込内容をよくご確認の上お申込ください。
ゼッケン・計測バンドは事前発送致します。
参加出来なくなった場合は、書類発送時に同封の封筒にて計測バンドを返却下さい。
返却がない場合は登録頂いている住所に請求書を発送致します。期限内に支払いをお願い致します。
住所や郵便番号間違えのないように確認してエントリーをお願い致します。
エントリー後、住所変更があった方は事務局に2月29日までメールにて連絡をお願い致します。
連絡がない場合の荷物不着に関してはこちらでの責任は負えません。再発行の際は実費となります。
住所や郵便番号間違えの無いように確認してエントリーをお願い致します。
クロネコ便にて発送の為、転居届を郵便局にだしていても荷物は届きませんのでご注意下さい。
●募集定員
・400名(入金者先着順)
※定員になり次第申込みを締切ります。予めご了承ください
●参加料
・100kの部 18,000円
・ 50kの部 15,000円
●スタート時刻
・100kの部 AM6:00 ウェーブスタート予定
・50kの部 AM6:00 ウェーブスタート予定
●スタート会場
山寺駐車場
●ゴール会場
●大会会場荷物預かりについて
・100k選手の中間地点となる場所での荷物預かりはありません。
・自家用車の方は、自家用車内で荷物を保管していただくようお願いします。
・荷物監視のため常時スタッフがおりますが、貴重品等は置かないように宜しくお願いします。紛失、盗難等の責任については負いかねますのでご了承ください。
●制限時間
・100kの部 14時間(ゴール最終20:00)
※奥の院関門16:00 奥の院は必須ではありません(入賞者は通過必須)
・ 50kの部 8時間(ゴール最終14:00)
※奥の院はコースにはいります。奥の院へ行かない場合DNFとなります。
●関 門
・あり ※詳細はコースマップ
●受 付
事前発送につき不要
●必携装備
(1)携帯電話(+モバイルバッテリー)
(2)健康保険証(コピー可)
(3)ヘッドライト及びハンドライト
(4)マイカップ(給水用)※ペットボトル代用は不可
(5)全体コースマップ(大会ホームページより印刷、もしくは大会コースGPXデータ)
※ゴールが17:00を過ぎると予想される方は、ヘッドライトまたはハンドライトを準備してください。
●推奨装備
・救急セット(絆創膏、消毒液など)
・お金(コース上での自動販売機、お店での購入などに使用)
・防寒着 ※標高が高い場合は天候や気温変化があります。
●申込方法
スポーツエントリー(スポーツエントリーの事前登録必要)
●参加通知書について
事前に最終案内書類・参加賞を郵送します。到着後に内容物を確認して下さい。
不足などあった場合は3月31日までに下記大会事務局までお問い合わせ願います。
◆山寺蔵王ウルトラマラソン実行委員会
E-mail:yamaderazaoultra@outlook.jp
●申込期間
2023年11月1日 ~2024年1月31日
●表 彰
100k 男女1~3位
50k男女1位
※表彰式はなし、随時表彰を行います
●参加賞
大会オリジナル手ぬぐい
●完走証
WEB完走証
●タイム計測
アームバンド式
※選手各自で機械に読み込ませる計測方法
●大会会場までの送迎バス
山形駅前発:2,000円(定員 先着53名)
天童駅前発:1,500円(定員 先着28名)
※エントリー時のみ 追加変更不可 バス送迎券を郵送します
【ゴール後の送迎について】
ゴール後の送迎はありません。
公共機関をご利用の方は、山寺駅から電車をご利用ください。
時刻につきましては時刻表サイト、または大会ホームページをご確認ください。
●駐車場について
大会会場内の山寺駐車場
※エントリー時のみ1,000円 事前郵送
●4月21日(大会当日)朝食
おにぎり弁当 800円
※エントリー時のみ 追加変更不可 事前郵送
スタート会場にて受け渡し
2,500円
エントリー時のみ 追加サイズ変更不可 事前郵送
●Jog&Trailオリジナルマイカップの販売
価格 800円
※エントリー時に購入 事前郵送
給水所には紙コップ等がありませんのでご希望の方はご購入ください。
ペットボトルでの代用は不可です。
●大会規則
・記載されている要項をよくお読みの上、ご理解いただき自己責任において申込み、ご参加ください。
・下記の理由により主催者が大会の開催、継続が困難であると判断した場合は、大会を中止または参加者の地域を限定する場合があります。その場合の返金はありません。
1.緊急事態宣言発令された時
2.移動制限及び不要不急の外出自粛要請があった場合
3.大会期間中に大会コースにおいて選手、スタッフ、関係者の新型コロナウイルスの感染が確認された時。
4.気象警報発令時
5.コース途中の崖崩れ、落石など、選手とスタッフの安全を確保できないと判断されるとき。
6.災害や警戒地域などに指定された時
7.その他、主催者が中止すべきだと判断したとき。
8.大会中止・中断の判断は前日までに大会公式サイトおよび大会Facebookにて日に発表致します。
9.大会中は道路規制をしていません。走行は原則は左側通行となりますが、歩道がある場合は歩道通行とします。コース上には信号もありますので、道路交通法を遵守し通行してくだい。
なお、コース誘導員の指示がある場合はその指示に従って通行してください。
・年齢、性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場は認めません。
・大会参加に際しては、十分にトレーニングを行い、事前に健康診断を受診するなど、体調には万全の配慮をした上でご参加ください。
・大会開催中の事故、紛失、傷病等に関し、原則主催者の責任は免除され、損害賠償等の請求を受けません。
・家族・親族・保護者(参加者が未成年の場合)は本人の本大会への参加を承諾のうえ、申込みしたものとみなします。
・参加料には、大会規定のマラソン保険加入費が含まれています。
・ただし大会規則を守らない場合や、参加方法が不適切と判断された場合には保険が適用外となる場合があります。
・大会会場、コース周辺の住民や施設への迷惑行為(野宿・無断駐車等)は禁止します。
・上記の他、大会に関する事項については、大会スタッフの指示に従ってください。
従わなかった場合は失格となる場合があります。
●その他
・計測バンドにて計測します。
・コース各所にエイドステーションを設置します。
・距離表示は各エイドステーションのみに表示します。
・計測方法による距離の違いがある場合があります。あらかじめご了承ください。
・個人的にエイドステーションを出す場合は、事前に場所と代表名等を事務局に申し出てください。申し出がない場合は認められない場合がございますのでご了承ください。
・参加選手への応援者や家族による飲食の提供は禁止致します。
・お申込み後に住所変更された方、引っ越しの予定がある方は2月29日までに事務局までご連絡ください。
※参加書類はヤマトメール便での発送となります。登録住所違いによる再発送はすべて実費となります。
・盲ろう者に限り伴走をつけることができます。
・伴走者には伴走者専用ゼッケンを発行いたします。(伴走者の参加料や参加賞等はありません)
・伴走者と選手は安全管理上「二人一組」として走行してください。
・どちらかが走行不能となった場合、リタイア扱いとなりますので予めご了承ください。
●緊急事態宣言等に関する追加事項
今後の感染の再拡大により、開催内容が下記のように変更となる場合もあります。変更があった場合には都度、ホームページ、SNSで連絡いたします。
・山形県または関係する自治体(山形市・天童市・上山市)に国による緊急事態宣言、まん延防止等重点措置の発令があった場合、あるいは自治体独自の緊急事態宣言などの発令があった場合、開催を中止する場合があります。
・お住まいの地域に、国による緊急事態宣言、まん延防止等重点措置の発令、あるいは自治体独自に県外との往来の自粛を伴う緊急事態宣言などの発令がある場合は参加を自粛頂く場合があります。その場合の返金はありません。
●個人情報の取扱いについて
・主催者及び共催者は、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守し個人情報を取り扱います。
なお、取得した個人情報は、プログラム編成及び作成、記録発表、公式ホームページその他大会運営及び必要な連絡等に利用します。
・大会の映像・写真・記事・個人記録等は、主催者、共催者及び主催者・共催者が承認した第三者が大会運営及び宣伝等の目的で大会プログラム・ポスター等の宣伝材料、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・インターネット等の媒体に掲載することがあります。
大会会場(山寺駐車場)
大会参加賞 手ぬぐい

山形の山並みをイメージしたデザインになっています
大会オリジナルTシャツ

